常用型派遣とは?他の派遣との違いやメリット・デメリット|軽作業・内職依頼は低コストで短納期の【手作業マーケット】箱詰め、シール貼りなど
2024/08/21 基礎知識
常用型派遣とは?他の派遣との違いやメリット・デメリット
派遣の仕事には、大きく挙げると2種類あることをご存知でしょうか?
常用型派遣と登録型派遣です。
ここでは、この2つの派遣について、その違いやメリット・デメリットについて検証してまいります。
常用型派遣とは?
常用型派遣とは、派遣会社と雇用契約を締結し、派遣会社の社員として派遣先企業で就業する働き方です。
長期の雇用が前提であるため、就業期間を定めない無期雇用派遣としての契約となります。
常用型派遣の場合、派遣会社の社員という立場であるため、派遣先企業での契約期間が終了したとしても新しい派遣先を派遣会社が見つけてきてくれます。
そのため、派遣先企業との契約期間が終了したからといって失業するというリスクはありません。
常用型派遣と登録型派遣との違いとは?
一般によく「派遣」と呼ばれているのは、登録型派遣のことです。
登録型派遣は、派遣会社に登録することにより、派遣会社から紹介された派遣先企業で、あらかじめ決められた期間就業するという働き方です。
ただし、就業期間は最長3年以内と定められています。
常用型派遣は、労働者と派遣会社の間で契約期間や賃金などが決められるのに対して、登録型派遣は、諸条件は派遣先企業と派遣会社の間で決められるため、派遣先企業と派遣社員との間には労働契約は生じません。
常用型派遣のメリット・デメリットとは?
常用型派遣の概要が分かったところで、次にメリット・デメリットを見ていきましょう。
常用型派遣のメリット
常用型派遣には、以下の3つのメリットがあります。
- 月給制なので収入が安定しやすい
- 企業によって研修や実習を受講できる
- 派遣先が変わり待期期間がっても給与がもらえる
常用型派遣は、月給制です。
登録型派遣のように時間給ではないので、祝日が多い月であっても就業時間が少なくても、月々安定した収入を得ることができます。
登録型派遣のような収入の不安定さがないので、金銭的もまた精神的にも安定した生活を送ることができます。
常用型派遣の特徴は、長期就業が前提であるという点です。
そのため、就業前に研修や実習が行なわれる場合があります。
実務に即した研修や実習を受けることができるので、業務にも比較的スムーズになれることができます。
常用型派遣の大きなメリットのひとつに、派遣先企業での就業期間が満了となり、次の派遣先企業が決まるまでの待期期間内でも給与が発生するという点があります。
労働者は、派遣会社と雇用関係を結んでいるため、派遣先企業がどこになろうとも、就業していなくても給与に支払いには影響がないのです。
常用型派遣のデメリット
それでは、次に常用型派遣のデメリットについて見ていきましょう。
デメリットは3つあります。
- 採用試験がある
- 派遣先を選ぶことができない
- 正社員と待遇面が異なる
常用型派遣として派遣会社に採用されるためには、まずは採用試験を受けなければなりません。
派遣会社によって試験内容は異なりますが、基本的には正社員採用と同じように、書類選考や筆記試験、面接、場合によっては実技試験などがあります。
また常用型派遣の場合には、派遣会社が本人のスキルや経験によって、適した企業を派遣先に選びます。
登録型派遣の場合は、派遣会社から希望に合った企業を提案され、自身で選ぶことができるため、その点において登録型派遣とは大きく異なります。
派遣先企業において、常用型派遣は、表向きは正社員と何ら変わりなく見えるかもしれませんが、実際のところは、常用型派遣よりも正社員のほうが待遇が良い場合が多く見られます。
正社員には、賞与や各種手当が支給されるうえ、昇給のチャンスもあります。
一方、登録型派遣の場合には、派遣先企業との直接契約ではないため、派遣先企業から賞与や各種手当が支給されることはありません。
また企業内でキャリアップすることもないでしょう。
しかしながら、登録型派遣の場合でも派遣会社によって、賞与や各種手当が支給されることもあります。
とはいえ正社員とは条件的には待遇が異なることが多いので、契約の際に詳細をしっかりと確認しておく必要があります。
まとめ
派遣社員というと、収入が不安定で将来が見通せないというイメージがあると思います。
しかしながら、派遣にも2種類あり、常用型派遣といった一般的な派遣のイメージとは異なる収入的にも精神的にも安定できる働き方があるということをお分かりいただけたことと思います。
常用型派遣においては、採用試験を受けなければならない、派遣先を選ぶ自由度が低い、正社員との待遇面の格差があるといったデメリットはありますが、一方でメリットもたくさんあります。
常用型派遣は、
派遣会社の社員であるため、失業のリスクがなく、職場が次々と変わるという精神的ストレスも少ないため、できるだけ正社員に近い条件で働きたいという方にはピッタリだといえるでしょう。
常用型派遣は、月収で給与を受け取れるため、安定した収入を得たい方に向いています。
また登録型派遣では、最長でも3年以内と定められているため、就業先が次々と変わります。
就業先をあまり変えたくない方には、常用型派遣をおすすめします。